鉄骨階段でも腐食が進むと危ない!
本日ご紹介させていただくのは
東京都 板橋区にあるアパートの外壁改修工事になります。
つい先日アパートの鉄骨階段が腐食して事故が起きるというようなニュースを拝見いたしました。
基本的には外階段でまず木材を使う事は基本的にはありえないですが、八王子の物件では木材にて鉄骨階段のささらを施行していたようです。
どうしても外部では木部が腐食するため腐ってしまった場合、鉄骨の階段を支えることができなくなり今回のような事故が起きてしまったと思われます。
今回たまたま弊社で鉄骨階段の補修工事の物件がありましたのでご紹介させていただきます。
施工させていただいた物件は
外壁塗装・シーリング・屋根塗装・鉄骨階段の塗装及びシーリング工事という内容になりまして、かなり腐食が進んでいたようで今回が初めて改修工事のようでした。
また目隠しのフェンスも経年劣化により腐食が進んでいたため
今回新たに交換をする工事も行いました。
外壁に関しては雨水の影響で既存のサイディング自体も腐食がかなり進んでいたため丁寧に下地補修を行い、防水の要であるシーリング材の撤去・新設工事を行った後に
耐久性の高いシリコン塗料を塗布いたしました。
鉄骨階段の腐食もひどく、錆をきれいに落とし
「必殺錆封じ」という含侵性の錆転換剤を用いることによって錆の誘発を防ぐ塗料を使用しました。
その上にシリコン塗料を塗布し耐久性と耐候性を向上させました。
鉄骨でも腐食が進んでそのまま放置してしまうと八王子の物件のような事故が起きかねません。
オーナー様のご責任を担保するため適正な時期に改修工事をご検討されることをお勧めいたします。
シリコン塗料塗った上に長尺シートを張り美観と耐久性を向上させました。
適正な時期に工事を行えば後で補修費用がかさむこともなく大きな事故につながるリスクを防ぐことができます。
何かあってからでは遅いので今回のニュースの情報を見てお客様の物件は大丈夫か今一度ご確認をいただけると幸いです。
弊社では無料で調査・点検・お見積もり対応をさせていただいておりますので気になるお客様がいらっしゃいましたらぜひお問い合わせください。
施工後はこちら↓
NEW
-
query_builder 2023/03/09
-
大家さん必見!賃貸マンションの浴室リフォームで失敗しないためのポイント
query_builder 2023/03/01 -
信頼できる水回りリフォーム会社の選び方とは?失敗しないチェックポイントをご紹介!
query_builder 2023/02/22 -
水回りリフォームに補助金を活用しましょう! 主な制度や対象となる工事を紹介
query_builder 2022/11/28 -
水回りリフォームを行うべきタイミングは? 正解は耐用年数よりも早めです!
query_builder 2022/11/21