信頼できる水回りリフォーム会社の選び方とは?失敗しないチェックポイントをご紹介!

query_builder 2023/02/22
ブログ
pixta_95610283_M


大掃除のシーズンを迎えてあちこちチェックしているうちに、気になってくるのが水回り。

設備が古くなってきた、どうも水漏れしているような気がする……と心配になるのもこの時期です。

水回りリフォームを依頼したくてネットで検索しても、上位に出てくるのは広告ばかりで、どんな業者に頼めばいいかわからないというお悩みもよく聞きます。

そこで今回は、水回りリフォームに最適な業者を見分けるポイントをご紹介します!

 

 

 

■リフォーム業者はさまざま! どんなタイプに依頼するのがベスト?


 

ひと口にリフォーム会社と言っても多種多様。

大手リフォーム会社や地元工務店にはじまり、内装のリニューアルを専門とする業者もいれば、一戸建ては手がけずマンション限定という業者もいます。

 

ただし、水回りに関して依頼すべき相手は明確で、それは「水回り専門のリフォーム業者」。

工事は各種配管の移動を伴うため専門性が高く、最新設備に精通している必要がありますので、水回りのプロに任せれば間違いがありません。

 

そしてキッチンや浴室などの設備単体だけでなく、外壁や屋根などの外装の防水工事も行える業者だとベター。

というのも水回りリフォームは複雑で、外壁や屋根の防水工事も手がける業者のほうが知識が豊富。

万が一のことがあれば、水回り設備と同程度の年数で経年劣化する外壁・屋根もいっしょに見てもらえるのも安心です。同じ業者に工事を依頼すれば、初期費用が省けてコストを抑えることも可能ですよ。

 

 

 

■リフォーム業者を選ぶ際はアフターフォロー体制も確認を


 

通常のリフォーム業者と異なり、水回りリフォームのプロは、工事の重要性と難易度を重々知り尽くしています。

 

したがって、フットワークが良いことが第一条件。来てくれるまでに何日もかかっては、不便を強いられるだけでなく、建物への被害も増大してしまいます。

 

また工事を下請けに出さず、ヒアリングから施工までワンストップで手がけているかどうかも依頼すべき業者の見極めどころ。

施工だけ下請けに出す業者に依頼すると、中間マージンなど余計な費用がかかってしまいます。ワンストップ体制だと社内間の伝達ミスもなく、スムーズに工事が行えるメリットも。

 

そして、リフォーム後の工事保証やアフターフォローがしっかりしているかどうかもチェックしましょう。

リフォームの場合、法律で工事保証をつける義務はありません。そのため万が一工事が終わって不具合が見つかっても、アフターフォローのない業者ですと余計な出費が発生してしまいます。

 

水回りリフォームは配管を移動させたり、壁・床を張り替えるケースも多々あるためデリケート。最近は線状降水帯など予想できない大雨で排水管にトラブルも生じがちなので、どれほど業者の腕がよくてもアフターフォローがきちんとしている会社のほうが安心です。

 

 

 

■優良業者か悪徳業者か、どう見分ける? 詳細を示さない業者は要注意!



見極めのポイントとしては、見積もりをていねいに出してくれるのか、価格があまりにも安すぎないか、契約を急がせそうとしないか、ということが挙げられます。

 

業者に見積もりをとったとき、「〇〇一式」と記載されて工事内容の内訳がきちんと書かれていないようなら要注意。

内訳を開示しない業者は、相場よりも高い見積もりを出していたり、施工技術が信頼できない可能性があるので避けたほうが安心です。

 

今即決したら割引するなどの甘言で、契約を迫る会社も注意が必要です。

経営がうまくいっているリフォーム会社なら、契約を急いで迫ることはありません。

大手だからといって安易に依頼するのも控えたほうがよいでしょう。

下請けに出しているケースが多く価格が高めで、アフォターフォローも画一的な傾向があります。

 

 

 

 

■水回りリフォームなら、経験豊富なツカ建にお任せください!



ツカ建は、東京都板橋区を拠点として関東一円でリフォームを手がける水回りのプロフェッショナル。

水回りリフォームをはじめ、外壁塗装や防水工事まで対応できるノウハウはツカ建ならでは。

 

高い技術力を持ったスタッフがお客様のご相談にしっかり耳を傾けて、お悩みに合わせて最適なメニューをご提案。ご納得いただける質の高いサービス、メンテナンスには定評があります。

 

ヒアリングから工事まではワンストップで、現地調査やお見積もりは無料です。

個人のお住まいはもちろん、賃貸物件も豊富な実績があり、原状回復工事も手がけています。

水回りでお困りのことがあれば、胸を張ってお応えできますので、どうぞお気軽にお声がけくださいね。


NEW

  • アスファルト防水と改質アスファルト防水の違いとは?それぞれの特徴や施工方法を紹介します

    query_builder 2023/10/31
  • ポリマーセメント系塗膜防水の種類と特徴を比較!あなたに最適な防水材はどれ?

    query_builder 2023/10/30
  • アスファルトシングル屋根の防水工事はなにをする?耐用年数や施工方法を紹介

    query_builder 2023/10/24
  • FRP防水とは?施工方法や耐用年数などわかりやすく解説!

    query_builder 2023/08/23
  • 天井のシミは雨漏りのサイン?原因と対策を徹底解説

    query_builder 2023/07/05

CATEGORY

ARCHIVE